新着情報
2025年3月25日 執筆 『~研究者も知っておきたい~開発マーケティングの基礎と実践のポイント』研究開発リーダー
- 2024年11月29日 出版『技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘』編著
- 2024年11月29日 ブログ更新しました。「顧客の顧客の視点と発想からの潜在ニーズの引き出し方」
- 2024年9月20日 技術者のための技術マーケティング基礎セミナー(11/5)
- 2024年9月9日 「技術マーケティングによる新規R&Dテーマの発掘とその進め方」9/19
statement
技術で生活者のいきいきを育み
ウェルビーイング製品を脈々と!
人々の生活を豊かにする商品を生み出すには、「温もり」が鍵です。技術も例外ではありません。技術を生み育てる技術者、商品の使用者、そして社会の人々が灯す温もりを大切にし、ウェルビーイング社会にむけ技術マーケティングを進めます。
service
石川 憲昭
Noriaki Ishikawa
大学卒業後、電機メーカーにて産業財の商品企画に従事し多数の新製品を創出。退社後大学院にて企業経営及びマーケティング・製品開発を専攻。2004年アイマーケを創業、さまざまな業界の製品開発、マーケティング・販路開拓等のコンサルティングや研修を実施。これまで関わった企業は1000社以上。現在は、生活者のいきいきを育む技術マーケティングをモット―に人中心の技術マーケティングに取り組んでいる。
ものづくり企業の実践開発マーケティング+プラス
-
2025年03月27日(木)
『~研究者も知っておきたい~開発マーケティングの基礎と実践…
「月刊研究開発リーダー」2025年3月号に掲載された要約です。 技術情報協会 研究開発リーダー Hp ■開発マーケティングの基… -
2025年01月08日(水)
今年のキーワード「ささやか」
キーワード「ささやか」 帰省先からの帰路 岡山で途中下車し奉還町商店街に、ちょっと足をのばしました。 すっかり、表情を変… -
2024年11月30日(土)
顧客の顧客の視点と発想からの潜在ニーズの引き出し方
技術情報協会「技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘」2024年11月に掲載された要約です。 ページ 多段… -
2024年01月22日(月)
技術マーケティングによる新規R&Dテーマの発掘とその進め方
「技術マーケティングによる新規R&Dテーマの発掘とその進め方」 「月刊研究開発リーダー」2023年12月号に掲載された要約で…